お知らせです。
令和5年5月より店休日が変わることになりました。
喫茶陶花
バーガートウカ
トウカノニカイ
それぞれ
毎週金曜日(不定休あり)
となります。
これまで通り、ホームページのトップ画面やインスタグラムにてお休みについてはお知らせ致しますので、
どうぞそちらをご覧いただき、ご足労のないようご注意下さい。
よろしくお願い致します。
お知らせです。
令和5年5月より店休日が変わることになりました。
喫茶陶花
バーガートウカ
トウカノニカイ
それぞれ
毎週金曜日(不定休あり)
となります。
これまで通り、ホームページのトップ画面やインスタグラムにてお休みについてはお知らせ致しますので、
どうぞそちらをご覧いただき、ご足労のないようご注意下さい。
よろしくお願い致します。
早いもので
2023年も師走へと駆け抜けて行きます。
2023-2024
12月の店休日と
年末年始の営業についてのお知らせです。
喫茶陶花/バーガートウカ/トウカノニカイ
ともに。
12月は毎週金曜日が店休日。
年末年始は
12月29日(金)から1月5日(金)まで
お休み致します。
どうぞ皆さん、
ご足労のないようお気をつけ下さい。
これを書いているのは
まだ11月30日。
年末年始には早いかなと思いつつ…
「早め、早め」などと思いお知らせしています。
暖冬と言われながらも寒くなってきました。
皆さんもどうぞお身体ご自愛くださって、元気にお過ごしになって下さいね。
「ワイヤーアート展」
2023.11.18.sat-12.3.sun
11:00 open
16:00 close
at トウカノニカイ(バーガートウカ2F)
*在廊日 11.18.sat / 19.sun
*会期中の店休日 11.24.fri / 12.1.fri
山田一成 yamada kazunari
福岡・古賀市に住まいとアトリエをもつヤマダさん
アートディレクターやグラフィックデザイナーの肩書を持ちながら、 独学で取り組んできたワイヤーアートで自身の世界観を表現し、またその活躍の場を広げてらっしゃいます。
動物や昆虫、山の稜線や海の水面、 それらをまるでドローイングで描かれた線のようにワイヤーで立体化された作品達。
シンプルな曲線で紡がれた作品は、様々な空間の中に自然に配置されます。
皆さんの暮らしの中にあるお気に入りの場所や空間に、 きっとヤマダさんの作品は寄り添い非日常と安らぎをもらたらしてくれます。
ご覧になる皆さんの、 心のどこか、琴線に触れる作品であえることと思います。
この機会にぜひお出かけ下さい。
http://www.lucydesign.jp/
「発光帯 /永積崇」
ミュージシャン:ハナレグミこと永積崇さん。
自身初の写真集「発光帯」が届きました。
2020年、
コロナ禍となった日々の中。
ご自身が生まれ育った街へ通い続け、そして撮りためられた作品が掲載されています。
タイトルとなった「発光帯」
これについては写真集の中で永積さんが自身の言葉で書き綴られています。
それと同時に、この写真集を手に取った皆さんにとっての「発光帯」も発見することができるように感じます。
トウカノニカイにて販売しています。
ハナレグミさんのホームページでもご購入いただけますので、どうぞご興味をお持ちになられた方は検索なさってみて下さい。
https://www.hanaregumi.jp/
お知らせです。
香りにまつわる販売とワークショップを行います。
『深呼吸の処方 販売会・ワークショップ』
日時:11/3(祝) 11:00-16:00
場所:トウカノニカイ
ワークショップでは、『深呼吸の処方 秋の陽』の精油を使ったバスソルト作り(1,500円)と、携帯に便利なアロマロールオン作り(2,500円)を行います。
いずれもご予約制ではございませんので、お気軽にご参加ください。
また当日は『深呼吸の処方』のtomoco氏と美波氏が在店しています。
現在お店で販売している詩と香の基本セット、お湯を張りディフューザーにもなる博多曲物の香器が入ったセットの販売会も行っていますので、是非お二人とお話ししてみてください。
.
.
.
.
.
ー深呼吸の処方とはー
季節を謳う詩と、そこから生まれた精油。
目には見えない言葉と香りを、
日々の余白の処方箋としてお届けします。
「秋の陽」は、この季節限定。
熊本県産の甘夏を主軸に
天然精油のみで作った香のレシピ名であり、
その元になった詩の題名でもあります。
どんな日にも動き続ける心と体に、
ひとときの休息を。
.